個人番号カードを申請中の方へ
e-Taxで申告等手続等を行うために個人番号カードの交付申請をされている方は、個人番号カードの発行状況が、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が提供している個人番号カード総合サイト「個人番号カード交付申請『交付申請書の受領時期と市区町村に発送のために郵便局に差し出す時期』」に掲載されていますので、ご確認ください。
個人番号カードの交付申請を行い、取得後にe-Taxにより申告を予定されている場合には、確定申告書等作成コーナーの「税務署への提出方法の選択」画面において「e-Tax」を選択の上、申告書等データを作成し、一時保存してください(個人番号カードの取得後、申告期限までにe-Taxにより申告してください。)。
また、個人番号カード取得の見通しが立たないなど、個人番号カードの交付を受けた後に申告するのでは申告期限に間に合わない方は、書面による申告書の提出をお願いします。
なお、提出方法で「e-Tax」を選択し、申告書等データを作成した方が、「書面による申告書の提出」に変更する方法については、こちらをご覧ください。
※ 個人番号カードの交付に関するご質問については、住民票のある市区町村窓口へお問い合わせください。
この情報により問題が解決しましたか?
よくある質問で問題が解決しない場合は…
1.事前準備、送信方法、エラー解消など作成コーナーの使い方に関するお問い合わせ
2.申告書の作成などにあたってご不明な点に関するお問い合わせ
