作成の流れ
STEP1準備
STEP2作成
STEP3提出
ご利用に当たっての留意点
② 確定申告書等作成コーナーでは、推奨環境を満たす端末でのご利用を推奨しております。
推奨環境を満たさない条件下でのご利用は、正常な動作をしない恐れがありますのでご了承ください。
③ 確定申告書等作成コーナーを利用する方には、個人情報保護方針及び以下の利用規約が適用されます。
また、作成コーナーから直接国税電子申告・納税システムにデータを送信した場合には、「国税電子申告・納税システムの利用規約」が適用されます。
詳しくは、以下のリンク先をご確認ください。
STEP1 準備
- 必要な書類を用意します。
医療費控除を受ける方は、あらかじめまとめておいて入力することもできます。
- 必要書類をデータで取得される方
マイナンバーカード方式をご利用の方は、マイナポータル連携を利用することで、確定申告に必要な控除証明書等のデータを一括取得して確定申告書の該当項目へ自動反映することができます。
マイナポータル連携を利用される場合は、マイナポータルへ移動して事前準備を行ってください。
STEP2 作成
- 準備した書類から必要事項を入力します。
作成途中でもデータを保存することができます。
STEP3 提出
提出方法は3種類から選択できます。
-
- e-Tax(ID・パスワード方式)
- IDとパスワードを利用してデータ送信で提出します。
- 税務署で発行されたID・パスワード方式の届出完了通知をお持ちの場合にご利用いただけます。
-
- 書面
- 申告書を印刷し、添付書類と一緒に税務署に提出します。
- 郵送又はご持参ください。
申告書の印刷
ご自宅のプリンタから印刷ください。
プリンタをお持ちでない方は、以下のサービスを利用して、コンビニエンスストア等でも印刷いただけます。プリントサービスのご利用にあたり、手数料がかかります。