マイナンバーカードのパスワードを忘失又はロックされてしまった場合の対応について
「確定申告書等作成コーナー」で作成した申告書等を、マイナンバーカードを利用してe-Taxにより送信(提出)する際、マイナンバーカード発行時にご自身で設定した、2種類のパスワードが必要です。
利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)
・e-Taxにログインする際に利用
・3回連続で間違えるとロック
署名用電子証明書のパスワード(英数字6~16文字)
・作成した申告書等データを送信する際に電子署名を行うために利用
・5回連続で間違えるとロック
パスワードを忘れてしまった場合やロックされてしまった場合は、以下の手順により、コンビニ等のキオスク端末でパスワードを初期化・再設定することができます。
パスワードを忘れてしまった、ロックされてしまった場合
STEP1 JPKI暗証番号リセットアプリをダウンロードしてスマホから事前予約
(事前予約可能な時間…24時間(メンテナンス時を除く))
STEP2 予約から24時間以内にコンビニ等にマイナンバーカードを持参しキオスク端末(マルチコピー機)で初期化・再設定
(手続可能な時間…6:30~23:00)
詳しくは、地方公共団体情報システム機構ホームページ「マイナンバーカードのパスワードをコンビニ等で初期化・再設定(外部サイト)」をご確認ください。
※1 利用者証明用電子証明書又は署名用電子証明書のいずれかがロックされた場合に限ります。いずれもロックされた場合は、お住まいの市区町村の窓口で手続を行ってください。
※2 電子証明書が失効している場合は、お住いの市区町村の窓口で手続を行ってください。
