変動所得とは
事業所得や雑所得のうち、漁獲やのりの採取による所得、はまち、まだい、ひらめ、かき、うなぎ、ほたて貝、真珠、真珠貝の養殖による所得、印税や原稿料、作曲料などによる所得をいいます。
漁獲による所得とは、普通にいう漁業の所得よりもその範囲が少し狭く、魚類や貝類などの水産動物を捕獲してそのまま販売したり、簡単な加工をして販売する場合の所得です。
したがって、水産動物でないもの、例えば、こんぶ、わかめなどの水産植物の採取による所得や、水産動物であっても例えば、えび、こい、ますなどの養殖による所得は含まれません。
この情報により問題が解決しましたか?
よくある質問で問題が解決しない場合は…
1.事前準備、送信方法、エラー解消など作成コーナーの使い方に関するお問い合わせ
2.申告書の作成などにあたってご不明な点に関するお問い合わせ
