所有期間の区分の選択(長期譲渡所得又は短期譲渡所得)
総合課税の譲渡所得は、取得したときから売ったときまでの所有期間によって長期と短期の2つに分かれます。
長期譲渡所得となるのは、所有期間が5年を超えている場合で、短期譲渡所得となるのは、所有期間が5年以内の場合です。
なお、次の4つの場合には、所有期間が5年以内の場合でも長期譲渡所得となります。
⑴ 自分が研究して取得した特許権や実用新案権などの工業所有権
⑵ 自分が著作した著作権
⑶ 自分で発見した鉱山などの採掘権
⑷ 自分の育成による育成者権
※ 確定申告書等作成コーナーにおける所有期間の入力は、譲渡された資産の買ったときから売ったときまでの所有(保有)期間に応じて「1 所有期間の区分の選択」欄の「短期」又は「長期」のいずれかを選択します。
この情報により問題が解決しましたか?
よくある質問で問題が解決しない場合は…
1.事前準備、送信方法、エラー解消など作成コーナーの使い方に関するお問い合わせ
2.申告書の作成などにあたってご不明な点に関するお問い合わせ
