「総合課税の譲渡所得(内訳書作成)」画面の入力方法
「譲渡所得の内訳書(確定申告書付表)【総合譲渡用】」の記入項目に沿って入力を行います。
「譲渡資産の内訳」→「所有期間の区分・取得費」→「譲渡費用」の順にボタンをクリックし、各画面の案内に従って入力してください。
① 「譲渡資産の内訳」ボタンをクリックして、譲渡(売却)された資産について入力を行います。
② 「所有期間の区分・取得費」ボタンをクリックして、譲渡(売却)された資産の購入代金などについて入力を行います。
③ 「譲渡費用」ボタンをクリックして、譲渡(売却)するために支払った費用について入力を行います。
④ ①~③の入力が終わりましたら「入力終了(次へ)>」ボタンをクリックします。
※ 収用交換などにより借家人補償などを受け取った場合で一定の要件に該当するときは、特別控除として最高5,000万円が控除されます。
この5,000万円の特別控除を適用した申告書を作成する場合は「収用等により資産が買い取られた場合の5,000万円の特別控除の特例を適用する。」を選択します。
この情報により問題が解決しましたか?
よくある質問で問題が解決しない場合は…
1.事前準備、送信方法、エラー解消など作成コーナーの使い方に関するお問い合わせ
2.申告書の作成などにあたってご不明な点に関するお問い合わせ
