e-Tax送信を行う方法
STEP1
作成コーナーのトップ画面で「作成開始」をクリックしてください。
STEP2
e-Taxでの送信方法は以下の4種類があります。任意の送信方法を選択してください。
マイナンバーカード方式(2次元バーコード)
マイナンバーカード方式(ICカードリーダライタ)
ID・パスワード方式
従来送信方式(※)
(※)ボタン名は「税理士の方~」となっていますが、税理士以外の方もこちらから申告いただくことができます。
なお、STEP3以降の画面は、マイナンバーカード方式(2次元バーコード)を選択した場合の画面を表示しています。
STEP3
次画面以降で二次元バーコードを読み取るため、スマートフォンにマイナポータルアプリをインストールします。
マイナポータルアプリをインストールしたスマートフォンで2次元バーコードを読み取ってください。
読み取り方は、画面下部の「マイナポータルアプリでの読み取り方」をご確認ください。
STEP4
2次元バーコードの読み取り(1回目)
マイナポータルアプリをインストールしたスマートフォンで2次元バーコードを読み取ってください。
2次元バーコードの読み取り(2回目)
マイナポータルアプリをインストールしたスマートフォンで2次元バーコードを読み取ってください。
STEP5
「確定申告書データの送信」画面が表示されるので、「送信する」を選択してください。
送信中のモーダル画面が表示されます。
正常に送信が完了したことが表示されます。
この情報により問題が解決しましたか?
よくある質問で問題が解決しない場合は…
1.事前準備、送信方法、エラー解消など作成コーナーの使い方に関するお問い合わせ
2.申告書の作成などにあたってご不明な点に関するお問い合わせ
