このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
国税庁 NATIONAL TAX AGENCY
確定申告書等作成コーナー



本文ここから

作成された収支内訳書の内容を所得税の雑所得に入力して送信する方法

STEP1

「所得税の申告書作成はこちら」をクリックして、画面の案内のとおりに、入力した情報を引き継いで申告書を作成していきます。

画像

STEP2

データの引継ぎに関するメッセージが表示されるので、「はい」を押します。

※「いいえ」を押すと所得税の作成に進めません。

画像

STEP3

「引継ぎ情報等の確認」画面が表示されますので、引き継がれるデータ内容を確認し、「所得税の申告書の作成画面へ」を押します。

画像

STEP4

「申告する所得の選択等」画面が表示されるため、雑所得等申告する所得にチェックを入れます(「事業(営業)」はチェックが入った状態となっており、外すことができません。)。

所得に応じて、質問が表示されますので、質問に回答し、「次へ」を押します。

画像

STEP5

データを引き継いだ旨のメッセージが表示されますので、「閉じる」を押します。

画像

STEP6

STEP4で選択した所得が「収入・所得の入力」画面で表示されます。

「事業所得(営業等)」を押します。

画像

STEP7

「決算書・収支内訳書を訂正・削除する場合」の「∨」を押し、表示された「決算書・収支内訳書を削除する」を押し、引継ぎデータの削除します。

削除されたのを確認後、「戻る」を押します。

画像

STEP8

「収入・所得の入力」画面で「戻る」を押します。

画像

STEP9

「申告する所得の選択等」画面で「事業(営業等)」のチェックを外し、「収入・所得の入力」画面に遷移し、雑所得を入力します。

画像

この情報により問題が解決しましたか?

よくある質問で問題が解決しない場合は…

1.事前準備、送信方法、エラー解消など作成コーナーの使い方に関するお問い合わせ

ヘルプデスク

2.申告書の作成などにあたってご不明な点に関するお問い合わせ

国税相談専用ダイヤル

本文ここまで

閉じる