入力したデータを保存することができますか。
回答
「所得区分の選択」(簡易課税制度を選択している場合は「所得区分・事業区分の選択」)画面まで進んで以降、各画面の下部に表示される「データを保存して中断」又は「入力データを一時保存する」ボタンから保存することができます。
保存した更正の請求書・修正申告書データは、確定申告書等作成コーナーで読み込むことで作成を再開することができます(再開の方法はこちら)。
入力データの保存方法
画面下部の「ここまでの入力内容を保存する」又は「入力データを一時保存する」ボタンをクリックします。
「更正の請求書・修正申告書データの保存」画面に遷移するので、「データの保存方法」欄の案内に沿って「入力中のデータをダウンロードする」ボタンをクリックし、入力中のデータを任意の場所に保存します。
.data形式のデータを保存した後、「更正の請求書・修正申告書データの保存」画面左下の「前に戻る」ボタンをクリックすることで、作成途中の画面に戻ることができます。
この情報により問題が解決しましたか?
よくある質問で問題が解決しない場合は…
1.事前準備、送信方法、エラー解消など作成コーナーの使い方に関するお問い合わせ
2.申告書の作成などにあたってご不明な点に関するお問い合わせ
