給与所得控除とは
給与所得の金額は、給与等の収入金額から給与所得控除額を差し引いて算出しますが、この給与所得控除額は、給与等の収入金額に応じて、次のようになります。
ただし、給与等の収入金額が660万円未満の場合には、次の表にかかわらず、所得税法別表第五(年末調整等のための給与所得控除後の給与等の金額の表)(外部サイト)により給与所得の金額を求めます。
給与等の収入金額 |
給与所得控除額 |
---|---|
1,625,000円まで | 550,000円 |
1,625,001円から |
収入金額×40% - 100,000円 |
1,800,001円から |
収入金額 × 30% + 80,000円 |
3,600,001円から |
収入金額 × 20% + 440,000円 |
6,600,001円から |
収入金額 × 10% + 1,100,000円 |
8,500,001円以上 | 1,950,000円(上限) |
(注) 同一年分の給与所得の源泉徴収票が2枚以上ある場合には、それらの支払金額の合計額により上記の表を適用してください。
[令和5年9月1日現在法令等]
この情報により問題が解決しましたか?
よくある質問で問題が解決しない場合は…
1.操作に関するお問い合わせ
2.税務相談等に関するお問い合わせ
