償却済みの減価償却資産の入力方法(5年均等償却)
5年均等償却は、減価償却費の累計額が取得価額の95%相当額に達した年分の翌年分から適用されます。
作成コーナーにおいて5年の均等償却を計算する場合には、通常の減価償却費と同様に取得価額や未償却残高等を入力することにより、自動的に計算をします。
例えば、50万円で取得した資産を令和4年分以降の5年間で均等償却する場合、令和4年分の「前年末未償却残高」欄に入力する金額は25,000円になります。
申告する年分 | R3年 |
R4年 | R5年 | R6年 | R7年 | R8年 |
---|---|---|---|---|---|---|
取得価額 | 500,0000 | |||||
期首未償却残高 | 50,000 | 25,000 | 20,000 | 15,000 | 10,000 | 5,000 |
償却費の額 | 25,000 | 5,000 | 5,000 | 5,000 | 5,000 | 4,999 |
期末未償却残高 (前年末未償却残高) |
25,000 | 20,000 | 15,000 | 10,000 | 5,000 | 1 |
この情報により問題が解決しましたか?
よくある質問で問題が解決しない場合は…
1.事前準備、送信方法、エラー解消など作成コーナーの使い方に関するお問い合わせ
2.申告書の作成などにあたってご不明な点に関するお問い合わせ
