このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
国税庁 NATIONAL TAX AGENCY
確定申告書等作成コーナーよくある質問



本文ここから

青色申告特別控除の入力方法

青色申告特別控除の金額がある場合

① 「事業所得に関する内容の入力の一覧」画面から、事業所得等を入力後、青色申告特別控除額の「入力する」を押します。

画像

② 「青色申告特別控除」を入力します。
  「電子帳簿保存法の適用の有無」を確認し、適用がある場合にはチェックを入れます。

画像

【青色申告特別控除の金額の入力例】

 例1)事業所得から差し引く青色申告特別控除の金額:650,000円
  ⇒入力する金額:650,000円

 例2)事業所得から差し引く青色申告特別控除の金額:300,000円
    不動産所得から差し引く青色申告特別控除の金額:250,000円
  ⇒入力する金額:550,000円

【電子帳簿保存法の適用を受けていない場合の留意事項】

 〇 申告書等を電子で提出する場合
   55万円を超える青色申告特別控除を適用する場合、法定申告期限内に
  青色申告決算書をe-Taxで提出する必要があります。

 〇 申告書等を書面で提出する場合
   55万円を超える青色申告特別控除の金額を入力することはできません。

青色申告特別控除を控除すべき所得が赤字の場合

青色申告特別控除の金額は、自動で0円と入力されるため、改めて入力する必要はありません。

画像

この情報により問題が解決しましたか?

よくある質問で問題が解決しない場合は…

1.事前準備、送信方法、エラー解消など作成コーナーの使い方に関するお問い合わせ

ヘルプデスク

2.申告書の作成などにあたってご不明な点に関するお問い合わせ

国税相談専用ダイヤル

本文ここまで


閉じる

以下フッターです。
Copyright © NATIONAL TAX AGENCY All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る