このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
国税庁 NATIONAL TAX AGENCY
確定申告書等作成コーナーよくある質問



本文ここから

確定申告書データを利用する方法(更正の請求書・修正申告書の作成)

修正前の「確定申告書データ」(拡張子「.data」形式)を読み込んで作成を開始することで、修正や追加が必要な項目を入力するだけで、更正の請求書・修正申告書を作成できます。

STEP1

「ファイルを選択」を押します。

確定申告書データの読込画面(初期表示)の画像

STEP2

ファイルの選択画面が表示されますので、「ダウンロード」等の保存場所から申告書データ(.data形式)を選択後、「開く」ボタンを押します。

(※)データの保存場所が分からない場合は、こちらをご覧ください。

.dataの選択画面の画像

STEP3

データが反映されたことを確認し、「保存データ読込」を押します。

確定申告書データの読込画面(読込後)の画像

STEP4

「読込内容の確認」画面の後、「所得金額等」、「所得から差し引かれる金額(所得控除)」、「税金の計算(税額控除等)」、「その他の項目」の順に読み込む内容について確認する画面が表示されますので、内容を確認の上「次へ」を押して進めます。

読込内容の確認画面の画像

STEP5

「修正項目の選択」画面で、修正する項目を選択の上、「次へ」を押します。

次画面以降で、修正後の内容を入力します。

読込項目の選択画面の画像

この情報により問題が解決しましたか?

よくある質問で問題が解決しない場合は…

1.事前準備、送信方法、エラー解消など作成コーナーの使い方に関するお問い合わせ

ヘルプデスク

2.申告書の作成などにあたってご不明な点に関するお問い合わせ

国税相談専用ダイヤル

本文ここまで


閉じる

以下フッターです。
Copyright © NATIONAL TAX AGENCY All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る