このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
国税庁 NATIONAL TAX AGENCY
確定申告書等作成コーナーよくある質問



本文ここから

e-Taxで送信した申告書等のデータの確認方法

e-Taxソフト(web版)から申告書等のデータを確認することができます

Step1 

確定申告書等作成コーナーのトップ画面から、画面右の「メッセージボックスの確認」にある「確認する」をクリックします。

作成コーナートップ画面の画像

Step2

マイナンバーカード又はスマホ用電子証明書を利用して、e-Taxソフト(web版)へログインします。
画面の案内に沿ってログインしてください。

電子申告等データの読込画面の画像

Step3

メッセージボックスから「お知らせ・受信通知」をクリックします。

電子申告等データの読込画面の画像

Step4

内容を確認したい「所得税及び復興特別所得税申告」をクリックします。
「直近」の一覧に確認したい申告が無い場合、「120日以前」をクリックして保存場所を切り替えて確認してください。

電子申告等データの内容確認画面の画像

Step5

先ほどクリックした申告の受信通知が表示されますので、受付日時や年分から、内容を見たい申告であることを確認してください。
よろしければ、画面下の「帳票を表示する」をクリックしてください。

電子申告等データ内容確認画面の画像

Step6

ここでは、帳票イメージを表示する申告書帳票を選びます。
全ての帳票を表示したい場合、「すべて選択」をクリックします。
表示する申告書帳票にチェックを入れたら、画面下の「帳票作成」をクリックします。

電子申告等データ内容確認画面の画像

Step7

確認メッセージが表示されますので、「はい」をクリックします。

電子申告等データ内容確認画面の画像

Step8

PDF作成が完了するとメッセージが表示されますので、「表示」をクリックします。

電子申告等データ内容確認画面の画像

Step9

e-Taxで送信した申告書等が表示されます。
表示された申告書等のデータはPDFとしてパソコンにダウンロードすることもできます。

作成コーナートップ画面の画像

この情報により問題が解決しましたか?

よくある質問で問題が解決しない場合は…

1.事前準備、送信方法、エラー解消など作成コーナーの使い方に関するお問い合わせ

ヘルプデスク

2.申告書の作成などにあたってご不明な点に関するお問い合わせ

国税相談専用ダイヤル

本文ここまで


閉じる

以下フッターです。
Copyright © NATIONAL TAX AGENCY All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る