「土地等の評価明細書の選択」画面の入力例
1 「一般の贈与」ボタンをクリックした場合の入力例
① 贈与者(財産をあげた方)の氏名、あなた(財産を取得した方)からみた贈与者の続柄、生年月日等を入力します。
② ①で入力した贈与者から取得した土地等について、「選択」ボタンをクリックした後、「取得年月日」を入力します。
なお、①で入力した贈与者から取得した土地等について、「選択」ボタンをクリックすると「選択中」と表示されます。
③ 内容に誤りがなければ「選択終了(次へ)>」ボタンをクリックしてください。
2 「配偶者控除の適用を受ける財産」ボタンをクリックした場合の入力例
① 贈与者(財産をあげた方)の氏名、あなた(財産を取得した方)からみた贈与者の続柄、生年月日等を入力します。
② ①で入力した贈与者から取得した土地等について、「選択」ボタンをクリックした後、「取得年月日」を入力します。
なお、①で入力した贈与者から取得した土地等について、「選択」ボタンをクリックすると「選択中」と表示されます。
③ 内容に誤りがなければ「選択終了(次へ)>」ボタンをクリックしてください。
3 「相続時精算課税の適用を受ける財産」ボタンをクリックした場合の入力例
① 前の「特定贈与者(財産をあげた方)等の入力」画面で入力した特定贈与者名が表示されます。
② ①に表示されている特定贈与者から取得した土地等について、「選択」ボタンをクリックした後、「取得年月日」を入力します。
なお、①に表示されている特定贈与者から取得した土地等について、「選択」ボタンをクリックすると「選択中」と表示されます。
③ 内容に誤りがなければ「選択終了(次へ)>」ボタンをクリックしてください。
この情報により問題が解決しましたか?
よくある質問で問題が解決しない場合は…
1.操作に関するお問い合わせ
2.税務相談等に関するお問い合わせ
